スパノビガイド・育成の基本

このページはスパノビを始めてプレイする方や、これからスパノビを始めたい方向けのページです。
こちらではスーパーノービスのステータスやスキルの基本的な考え方について紹介しています。
基本がわかりやすいように限界突破前(Base99まで)の解説とします。
限界突破後も基本は同じなので参考になると幸いです。 
  
育成の基本
近接物理編  魔法編 
スパノビの基本知識へ

スパノビガイドもくじに戻る

サイトTOPに戻る


近接物理編
※初心者向け解説のためクリティ型については省略しています。
近接型の基本戦法 高い回避力とダブルアタックをからめた通常攻撃の攻撃速度で戦う。
自己強化系のスキルも豊富なのでそれらもからめながら戦うと良い。
HPの回復はおいしい魚等の回復アイテムで行う。
魔法型との比較 必須級の攻撃スキルは一部の型を除きダブルアタックだけなので、
攻撃スキル以外のパッシブや補助スキルを習得しやすい。
基本となるAGIが多少削ってもFleeが増加しやすいのでステータスのバランスを取りやすい。
このこととスキルの事情により、低レベルで魔法型より防御面が安定しやすい。
その他の特徴
狩場選びは慎重に スキルの威力や決め手が欠けるので、3次スキル基準な上級狩場では殲滅が困難。
そしてHPも低めなので溜め込んでしまうとすぐやられる。
特殊能力 「爆裂波動」や「金剛」の特殊能力を活かして戦うことができる。
SPの自然回復 SPの自然回復力が低いので3色ブーストにもSP回復力向上を頼ることになりやすい。
現状 スパノビはHPが低いため、近接の場合は常に攻撃にさらされ強いスキルで瞬殺されるリスクが高い。
特に今日、パーティの狩場は、3次職の能力を基準とした狩場が主流となって増えているため、
HPや火力の低い近接物理型のスパノビには困難を強いられるのが現状である。
ただし、狩場や目的を間違えなければ決して狩りのできない職ではない。
スパノビ初心者向けの装備
HPとSPは是非補強したい。
低レベル時は可能であればFleeも強化しておきたい。

武器はダブルアタックの発動する短剣を基本に使用。
近接型の例
装備部位 装備品 装着カード
武器 (超強い)スティレット スロットなし
上段 天使の口付け ウィロー
中段 なし(大きく影響するものは存在しない。)
下段
天使の加護 リムーバ
天使の守護 盗蟲の卵
天使の温もり (保留、ウィスパーcを用いるのも手)
天使の再来 アラームorフリーズタートル
アクセ1 クイールペンリング ルード&キューブセット
アクセ2 スモールブックペンダント
アクセについてはアカデミーバッジを使用する方法もある。
盾を使用しない時(主にソロプレイ時)について、
天使の加護(服)と天使温もり(肩)に替えて、
ランニングシャツとブリーフにする方法がある。
慣れるまではできればブリーフをS付きにする等してHP補強をしておきたい。
HP管理に慣れてきたプレイヤーなら省略することもある。

また、他職をプレイしていると属性服の重要性を考慮する人が多い。
しかし、スパノビの場合は例外で、
HPの低さゆえ属性服でも防ぎきれないことがある。
HPやダメージと相談しながら属性服にするとよい。
基本はHPを増加させて他の攻撃も受けやすくするとよい。
狙ってみたい装備
名称 部位 備考
超強いスティレット
属性スティレット
武器 お値段お手ごろで手に入る。
モンスターの弱点をついたり念属性を対策したりできる。
入手方法は鋼鉄や星の欠片等を使って武器製造。
チンクエディア 武器 武器Lv3の短剣。ATKもそこそこ。
ダブルアタックも発動するので扱いやすい。
NPCによる販売もある。
スターダストブレイド
(+サイドワインダー)
武器 低レベルで装備できる片手剣。
破壊効果を受けないので汎用効果も非常に高い。
ダブルアタック発動にサイドワインダーカードを使いたい。
マジカルブレード 武器 スターダストブレイドよりATKの高い片手剣。
こちらはオートスペルの発動があるので注意。
S付きブリーフ AGIが増加するので間接的にASPDを増加できる。
Flee特化型の場合も候補となる。
攻撃速度増加系では一番お手ごろ。
S付きランシャツ
ここからは高額なので注意:夢ぐらいで考えても良い。
ひよこちゃん
上段
頭に乗せておくとどんな武器でもダブルアタックが発生。
入手方法はパッケージ。
アンティマジックスーツ HPを補強できるアンティマジックスーツ。
物理ダメージを強化する身体強化リング。
セットで装備することで攻撃速度も増加する。
身体強化リング アクセ
機械人形加速装置・改 攻撃速度を増加する服。
エリセルカードとセットで効果をさらに強化。
セットでない場合はHPが減少する。
アンドフリームニルのマント 攻撃速度を大幅に増加。
効果が高いだけに相場価格も高い
チェネレカード
タラリア 攻撃速度を増加する靴。
靴では貴重な効果なのでお値段も高い。
       近接型のステータス(上ほど重要)
AGI FleeからASPDまで幅広い近接ノビの生命線。
また、集中力向上により振った分だけ上昇値も増える。
文句なしに大量に振ってもよい。
70もあれば回避はスキルと重ねて事足りてしまうので他のステータスの骨格が完成するまで保留もできる。
ただし、ASPDが火力とも言えるのでできる限り上げたい。
余談だが、極限までAGIを上げていくと全職中で最大となる。
そしてFleeもギロチンクロスと1,2を争う。(スパノビのFlee限界値は推定600前後)
STR 物理攻撃力を上げる近接ならどの職にもほしいステータス。
ただし、スパノビの通常の型には決定打となるスキルがないので、
ある程度上げてしまったらあとは削ってバランスを取るプレイヤーが多い。
DEX AGIと並んでスパノビが得意とするステータス。
近接だとHitを補うため必要となる。
限界突破すると武器研究やクァグマイアの習得も見込めるのでHitには困りにくい。
目安としては30~50ほど振ってしまえばあとはスキル次第で事足りてしまう。
VIT Lv99まではほぼ死んでいるステータス。
HPボーナスを受けてから恩恵が大きくなる。
「AGI型でもVit20以上あれば安定度が違う」という説がROにはある。
(単純計算としてVit20はバリアントシューズのHP増加(+20%)と同じ)
ちなみに金剛中は被弾が1/10なので、言い換えると最大HPの価値が10倍となる。
なので、金剛中はVitが高いほど有利ということになる。
INT 主に3色ブーストの消費SPを補う。SPの自然回復量を目的とする。
もし振るならブレッシングや装備等との合計値が6の倍数となるように振ることが多い。
LUK 通常型だとFleeの底上げに使用はできるがどちらかと言えば趣味向け。
ただし、クリティカル型の場合はAGIと互角の重要度となる。(クリティ型の解説を参照)
振る場合は一般的に30の倍数の調整が良い。(30は各能力UPの最小公倍数、Flee目当てなら5の倍数)
限界突破までのステータス例(作者の独断的なものです。)
STR 先に上げ過ぎるとFlee不足に注意。STRが低い場合は「超強い(スティレット)」等を使用。目安は30,50,80の3段階
AGI 70まで上がるとFleeはひと段落。その後はSTRと兼ね合いを考える。目安的には70,90,99の3段階
DEX 序盤に30ほど振ってしまえばまず困らない。保険に50振る方法もある。
Vit どちらかといえば骨格完成後の肉付け。他を先にMAXにすると途中のバランス力が落ちるので注意。目安は20
近接型のスキル
考え方の基本 スパノビはSPが非常に少ないため極力消費を減らしたい。
ヒールについてもMATKは低くSP的にも辛いのでできれば回復アイテムを使いたい。
基本的にパッシブ型のスキルに頼ることが多い。
限界突破前
非常に便利なスキル(できる限りほしいもの)
ダブルアタック スパノビの攻撃手段の基本。(クリティ型の場合は不要。)
片手剣のスターダストブレイドでもカード効果で使用することが多い。
回避率増加 Fleeを加算するパッシブスキル。
このスキルでの増加分は囲まれても減少しないのが特徴。
速度増加 移動速度とAGIを増加。戦闘だけではなく移動やクエストでも活躍。
SP効率的には6以上が推奨される。高いほどSP効率がよい。
モンスターを釣る時にMobの移動速度UPにも使える。
集中力向上 自分のAGIとDEXを増加するスキル。
SPの消費は3色ブーストのなかで一番大きいが、
パーティ前提の場合は他の2つの支援はもらえる可能性もあるので、
このスキルを優先するという考え方も存在する。
ブレッシング STR,INT,DEXを増加する。ATKやSTRペナの緩和、Hitの増加等用途が広い。
Lv1取っておくことでも不死系や悪魔系に「闇ブレス」ができたり、
状態異常「呪い」や「石化」の解除もできる。
SP回復力向上 doridoriの特殊能力もあるのでSP回復速度をかなり高めることが可能。
殲滅速度が遅いほど静止時間が延びて恩恵が大きい。
あると便利なスキル(もし余裕があればほしいもの)
テレポート ハエの羽や蝶の羽を節約できる。
ただし、STRがある分魔ノビより重量の負担が少ないので切るのも手。
ワープポータル 狩場やクエストでの移動がすごく便利になる。
HP回復力向上 回復アイテムの回復力が増加する。
意外と盲点だが、HPの追加回復もスパノビのHPにはすごく大きい。
殲滅時間の影響で静止時間が延びると恩恵を受けやすい。
スティール アイテムを盗むことで収集品を集めやすくする。
一部MAPでの金策にも有効。
SP消費が大きくなるので「SP回復力向上」とセットで取りたい。
プッシュカート スパノビ専用のカートを使用できる。
アイテム所持力が飛躍的に上がるので「サファイア」等での金策に便利。
メマーナイト モンスターの群れに当たった時の切り札スキル。
殲滅力を少しでも上げて数を減らす思考のスキル。
プロボック どちらもLv1で使用する遠距離からタゲ取りのできるスキル。
特にナパームビートは複数のタゲを取ることが可能。
ナパームビート
剣修練 剣のATKを増加するスキル。パッシブなので取ってもまず損はない。
セイフティウォール ダメージ量に関係なく攻撃を無効化するスキル。
近距離の強攻撃を持つモンスター相手に保険として使用できる
ただし、ポイントが非常に重いので習得は困難。
(昔は7で止める筋があったが、)今は仕様変更により取るならLv10がほしい
ニューマ 遠距離攻撃を無効化するスキル。
「ワープポータル」を習得する場合は特にデメリットなく取ることが可能。
限界突破後
限界突破後はJobを50まで上げるのがなかなか困難です。
MAXを前提にせず30~35を骨格に構成することをオススメしています。
                               ( ※ 個人的な意見です。)

限界突破後はスキル構成の組み合わせ方法がいろいろあります。
こちらでの紹介は省略させていただきます。
それぞれの型の解説を参考にしてください。

ページの一番上へ

スパノビガイドもくじに戻る

サイトTOPに戻る


魔法編
近接型との
比較
攻撃魔法はある程度の威力があるので近接物理型より火力が高くなりやすい。
攻撃魔法のスキルがいくつか必要なので近接よりも攻撃スキルにスキルポイントを回すことになる。
そのため、近接型よりもスキルで戦闘のバランスや能力の底上げ等がしづらくなる。
その他の特徴
強力な装備が!! 中段装備「マジカルブースター」と高精錬の催眠杖を使用することで他職を超えるMATKを得ることが可能。
ただし、ウォーロックのスキルような強力な魔法がないので殲滅力はウォーロックに劣る可能性。
万能な魔法使い 攻撃魔法やヒール、サンクチュアリまで幅広く使用できる。そのため変則的なパーティでは、
攻撃役や回復役などいろいろこなすことができる。ただしSPやスキルポイントには注意が必要。
防御性能は… スパノビは最大HPが低い、魔ノビは防御面を補うステータスやスキルを取りにくい。
この2つから防御系のスキルをとっていない場合は全職で一番防御性能が低いとも言えます。
AGI魔型は多少の回避が可能ですが、DEX型は避けない&耐えないなのでかなり注意。
ハエは常備しよう
(金剛ハエリログ)
スパノビは条件が成立すると特殊能力「金剛」が自動発動します。
魔ノビにとっての金剛中は魔法の詠唱ができずほぼサンドバック状態になってしまいます。
金剛状態はリログで解除ができますが、囲まれている場合はリログが困難です。
この時は「ハエの羽」を使用して群れから逃れることでリログをしやすくなります。
※金剛中にテレポートは使用できません。なので「ハエの羽」を使用してください。
ハエリログは1UP!! 事故により金剛が発動して「金剛ハエリログ」を使用するとリログ効果でもう1度発動の権利を得ます。
つまり、リログ後経験値が99.0%以上のまま、または「金オーラ」の状態で経験値をカンストさせると…
もう1度金剛ができます!これをうまく使うと無限1UPとなってしまいます。
初心者向けのスパノビ装備
HPやSPの補強を行いたい。
近接型と違いASPDの低下はほとんど効果がないので、
天使セットの効果を最大に発揮できる。
魔法型の例
装備部位 装備品 装着カード
武器 催眠術師の杖 (保留してもよい。)
上段 天使の口付け ウィロー
中段 (マジカルブースター理想) スロットなし
下段 (大きく影響するものは存在しない。)
天使の加護 ロッダフロッグ
天使の守護 盗蟲の卵
天使の温もり (保留、毀損された古書cが理想)
天使の再来 アラームorフリーズタートル
アクセ1 クイールペンリング ルード&キューブセット
または、
(インプカード)、スカラバカード
アクセ2 スモールブックペンダント
狙ってみたい装備
魔法型の場合は基本の装備だけでだいたい事足りてしまう。
こちらの装備は目標や夢にしたいものばかり。
名称 部位 備考 おすすめの
優先度
マジカルブースター
(中段)
催眠術師の杖を最強の杖にしてしまう。
可能なら一番に狙いたいぐらい。
☆☆☆☆☆
スーパーセル 頭(上段) AS型の軸として組み立てが可能になる。 ☆☆☆★
催眠術師の杖の過剰 武器 マジカルブースターを入手後に精錬したい。
精錬値が7以上になるとかなりの威力になる。
できれば+10を目指したい。
☆☆☆☆★
+9以上は
☆☆☆★
毀損された古書カード INTに応じてMATKを増加する。
回避関係が固まっているならこちらに乗り換えたい。
☆☆☆☆
ソロモンの魔導書 盾でMATKを増加できるのが売り。
知恵の王の指輪とセット効果も魅力的。
☆☆☆
ゲフェンマジックローブ SP消費の軽減と詠唱中断の防止ができる。
魔力増幅リングとセットで使いたい。
☆☆☆☆
魔力増幅リング アクセ MATKを増加することが可能。
ゲフェンマジックローブのリスク効果も緩和できる。
☆☆☆★
悪霊の糸の手袋 アクセ とにかくSP+250が大きい。
AS型の場合はサイキックウェーブも強力。
ただし、被弾時のスクリームに注意。
☆☆☆★
魔法型
魔法型は大きく違う2タイプが存在します。
DEX型 高い詠唱力を持つ。ただし、防御面は非常に弱い。
「ファイアウォール」のようなスキルが必須となる。
AGI型 DEX型の弱点をFleeによって補う守りを見据えたバランス型。
スパノビのFleeはかなりの水準なのであらゆる狩場で有効。
ただし、スキルポイントやステータスポイントと必中攻撃に注意。
AS型と呼ばれる魔ノビもこちらに分類。
ステータス
INT 魔法型スパノビの生命線。文句なしでMAX付近にしたいが、
AGI型の場合は70~80ぐらいで1度止める等をしないとFlee不足になりやすい。
DEX 詠唱速度を増加させるので高いほど良い。AGI魔はFlee確保のために削る。
装備効果のオートスペルで魔法を使用する場合Hitの影響で必須となる。
また、「回避系の魔法使いもDEX50ほどあると安定度が変わる」という説がある。
AGI AGI型の場合はINTと同じぐらい重要なステータス。
攻撃用のINTを確保後にとりあえず70以上振ってFleeを確保したい。
Vit 近接と同じく、基本的な骨格のステータスを振ったあとバランス調節に使用する。
LUK MATKを若干増加させたり、AGI型のFleeを足したりとできるステータス。
Vitと同じく調整で使用できるが、ポイントが圧迫しやすいので注意。
限界突破までのステータス例(作者の独断的なものです。)
DEX型
INT とりあえずDEX型は威力が重要なので極振りが望ましい。80で1回待つ方法もある。
DEX もしバランス構成にするならINTではなくこちらを削る。30~50触れれば最低限
Vit等 骨格完成後の例。もし振るなら、基本はINTとDEXが完成後に振るとよい。
トッピング例(上ほど有力)
Vit 被弾時の保険。AGIと違いFlee関係なしに有効。
ただし、BaseLv99まではHPが低いので注意。
Luk MATKの底上げが主な効果。
ただし、Lukによる上昇量はわずかなので効果は小さい。
AGI AGI型でFleeが足りない場合もこの分類。
メリットはモーション速度の向上とと連打間隔制限の緩和。(スキルディレイは減らない)
DEX型はAGIを振ってもFlee完成が遅くなりやすいので注意。最悪はFleeが足りないまま終わる。
STR 所持力の増加と鎧の保護する者カードによるINTUP。
前者はカートによる代用、後者は効果が小さい。そのためほとんど不要な能力。
ただし、AS型の場合はモンスターのDEFの影響で必要になるケースも存在する。
AGI型
防御面が安定しやすく火力も備えている型に育ちやすい。
ただし、ステータスの育成順でバランスを取ることになるので難しい。
序盤は「AGIを振ってるDEX魔」としてDEX型の戦い方をすることになる。
ただし、Flee確保のためINTをあまり上げられないのでDEX魔より劣りやすい。
セオリー通り「バランス系は晩成になりやすい。」
INT 防御手段があるので死ににくい分だけ長期戦も戦える。
戦う火力は必要なのでとりあえず70~80は最優先で振りたい。
AGI 70以上振ってFleeが発揮されるようにしたい。
Fleeが足りない場合はDEX型と同じとして考える。
DEX どちらかと言えば肉付けだが、魔法詠唱の中断リスクを考えるとほしい。
目安としては30~40振るだけでも十分な効果。
Vit等 AGI型のステータスは忙しい。
目安としてはINT90、AGI80以上、DEX30ほどに到達で振る。
トッピング例(上ほど有力)
Vit 攻撃にさらされても回避できるのがAGI型の特徴なので、
攻撃にさらされて被弾しやすい状況でも有効なVitの相性が良い。
LUK DEX型と違い、Fleeの底上げや完全回避の増加が大きい。
完全回避は回避の上限95%とは別に計算されるのでより回避しやすくなる。
また、囲まれていても完全回避は減少せずそのまま有効。
ただし、Lukは効果が小さく、装備効果依存になりやすいので注意。
STR 基本的には不要。ただしAS型の場合に限り必要な場合もある。
魔法型のスキル
魔法型で習得候補となるスキルは非常に多いので別記させていただきます。
「魔法型のスキルについて」を参照してください。

ページの一番上へ

スパノビガイドもくじに戻る

サイトTOPに戻る



このサイトはMMOオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」の「Breidablik」サーバーでプレイしているとあるプレイヤーの個人サイトです。
いきなり更新が止まる可能性がございますがご容赦ください.


このサイト内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

inserted by FC2 system