スパノビガイド・スキルリスト

スキル一覧
(突破前)
スキル一覧
(突破後)
魔法攻撃スキル
オススメ度

   スパノビのJobレベルの上限は他職と違って特殊である。   
限界突破前 限界突破後
Job スキル Job スキル
Lv99 98pt Lv50 49pt
物理・・・近接物理型 近接・・・近接物理型
及び、  

AGI魔型
(AS型を含む) 
魔法・・・魔法型 
共通・・・全ての型
限界突破前から習得可能なスキル
ソードマン
剣修練 剣のATKを増加するスキル。パッシブなので取っても損はない。
メテオストライクボウリングバッシュを使用する場合はLv10を習得。
物理
HP回復力向上 回復アイテムの回復力が増加する。
意外と盲点だが、HPの追加回復もスパノビのHPにはすごく大きい。
殲滅時間の影響で静止時間が延びると恩恵を受けやすい。
近接
バッシュ 近接型で囲まれた時や一部の型がお金を抑えてメマーナイトの代わりにしようする。 物理
マグナムブレイク Vit型が釣り中に捕まった場合に使うことがある。 物理
プロボック 遠距離でモンスターのタゲを取るスキル。
防御ダウンで使うのはリスクが高いので注意。
近接
インデュア 多くの場合はルードカードで代用される。 近接
シーフ
ダブルアタック 通常攻撃に追撃が発生するパッシブスキル。
SPにもリスクはないのでメインで使うことが可能。
ただし、クリティカル型の場合はクリティカルの発生に支障を与えるので不要。
物理
回避率増加 Fleeを加算するパッシブスキル。
このスキルでの増加分は囲まれても減少しないのが特徴。
近接
スティール アイテムを盗むことで収集品を集めやすくする。
一部MAPでの金策にも有効。
SP消費が大きくなるので「SP回復力向上」とセットで取りたい。
近接
ハイディング 単体指定の魔法を回避、クエスト中にモンスターから狙われない、と便利なスキル。 共通
インベナム 対象を毒化させることができる。
ただし、スキルを使うならバッシュやメマーナイトで攻める方が多い。
近接
解毒 スパノビはSPを回して戦う。毒による自然回復停止を回復できるのは大きい。 共通
アーチャー
ふくろうの目 DEXを増加するパッシブスキル。Hitや詠唱速度、スティール成功率を増加できる。 共通
ワシの目 集中力向上の前提しか使い道がない。Lv2以上は全く不要。 共通
集中力向上 自分のAGIとDEXを増加するスキル。
SPの消費は3色ブーストのなかで一番大きいが、
パーティ前提の場合は他の2つの支援はもらえる可能性もあるので、
このスキルを優先するという考え方も存在する。
共通
アコライト
ディバインプロテクション ブレッシングや鉄拳の前提スキル。基本は前提レベルのみ取ることになる。 共通
デーモンベイン 鉄拳の前提。他はポイントに余裕があれば取るかどうかという感じ。 物理
シグナムクルシス 近接型にとっては攻撃の補助になるがSP負担があるのであまり習得されない。 近接
エンジェラス Vit型にとってはDEF増加が大きい。
アコ系でLv10取っている人は少ないのでソロでもパーティでも武器となる。
近接
ブレッシング STR,INT,DEXを増加する。ATKやSTRペナの緩和、Hitの増加等用途が広い。
不死系や悪魔系に「闇ブレス」ができたり、
状態異常「呪い」や「石化」の解除もできる。
共通
アクアベネディクタ 自力で聖水を作れるスキル。
ワープポータルも併せて持っていると水場への移動もしやすい。
共通
ルアフ テレポートの前提として自然と習得することが多い。 共通
テレポート ハエの羽や蝶の羽を節約できる。
ただし、物理系はSTRがある分魔ノビより重量の負担が少ないので切るのも手
共通
ワープポータル 狩場やクエストでの移動がすごく便利になる。 共通
ニューマ 遠距離攻撃を無効化するスキル。
「ワープポータル」を習得する場合は特にデメリットなく取ることが可能。
共通
ヒール 近接の場合はSP切れとなりやすい。
魔ノビが使用すると大回復を望めて強い。
共通
キュアー 一部の状態異常を治療する。ポイントが余っていれば取っても損はない。 共通
速度増加 移動速度とAGIを増加。戦闘だけではなく移動やクエストでも活躍。
SP効率的には6以上が推奨される。高いほどSP効率がよい。
近接の場合はLvがAGIの増加量に関わるためぜひ10取っておきたい。
モンスターを釣る時にMobの移動速度UPにも使える。
共通
速度減少 主にHit不足の時に使用できる。ただし成功は確実ではないので注意。
限界突破後はクァグマイアを習得できるので不要となりやすい。
共通
マジシャン
SP回復力向上 doridoriの特殊能力もあるのでSP回復速度を飛躍的に高めることが可能。
殲滅速度が遅いほど静止時間が延び恩恵が大きい。
共通
ファイアーボルト 魔法型のメインのスキル。火属性は多くの狩場で使用できる。 魔法
ファイアーボール 消費が多い割りに威力を上げにくいのでそれほどの需要はない。 魔法
ファイアーウォール DEX型だと必ず必要になる。AGI型も限界突破までは習得も視野に。 魔法
サイト ファイアーウォールの前提で自然と取れていることが多い。 共通
ライトニングボルト スパセル型だと必ず取るスキル。火よりは狩場が狭いので注意。 魔法
サンダーストーム 魔ノビ最強の範囲魔法。スパセル型は何があっても必ず習得する。
普通に使用すると消費が大きいので注意。
魔法
ナパームビート 主に遠距離からのタゲ取りスキル。範囲まとめてタゲを取れるのが特徴。 近接
ソウルストライク 不死系を相手には威力UP。ただしSP消費が大きい。 魔法
セイフティウォール ダメージ量に関係なく攻撃を無効化するスキル。
近距離の強攻撃を持つモンスター相手に保険として使用できる。
昔は7で止める筋があったが、今は仕様変更により取るならLv10がほしい。
共通
コールドボルト 水属性の基本の魔法。ただし、火や風より狩場が限られやすい。 魔法
フロストダイバー ダメージ狙いというよりは凍結狙いが多い。
限界突破後はフロストノヴァがあるので不要になりやすい。
共通
ストーンカース 石化を狙うスキル。主にファイアーボルトの威力を上げるために使用する。 魔法
マーチャント
所持限界量増加 基本はプッシュカートの前提。
近接の場合は回復アイテムを多くもてる多くもてるので10にしても損はない。
メテオ型は武器重量が2,000もあるのでぜひ取りたい。
共通
ディスカウント 主に露店型で雑用向けにする場合習得する。 共通
オーバーチャージ 主に露店型で雑用向けにする場合習得する。
こちらは狩りから帰ってそのままアイテム処分できるので取っても損はない。
共通
プッシュカート スパノビ専用のカートを使用できる。
アイテム所持力が飛躍的に上がるので「サファイア」等での金策に便利。
メテオストライクカートレボリューションを使用する場合はLv10を習得。
共通
露店開設 露店型は必ず高レベルで取っているであろうスキル。
戦闘型でもLv1でも取っていれば狩りから帰ってそのまま露店をできる。
共通
アイテム鑑定 拡大鏡の消費や所持用の重量を節約できる。 共通
メマーナイト モンスターの群れに当たった時の切り札スキル。
殲滅力を少しでも上げて数を減らす思考のスキル。
物理
限界突破後のスキル
クルセイダー
フェイス HPが増えると即死する可能性も減るのでぜひ取りたい。
聖耐性が増加するのでノービスシールドや味方のプロヴィデンスと合算する。
聖属性耐性を100%とすることも可能。
共通
ホーリークロス バッシュの上位のようなスキル。武器カテゴリによるボーナスは得られない。 物理
ローグ
トンネルドライブ 主にクエストや対人で使用。 共通
アサシン
エンチャントポイズン 武器を毒属性にする。念対策として使用できるがコンバータで代用も可能。 近接
ハンター
スキッドトラップ 主にモンスターから逃げるために使用する。
ただし、クァグマイアが強力なので使用する機会は少ない。
限界突破後はポイントが圧迫しやすいので習得さえ困難となる。
共通
フラッシャー 共通
フリージングトラップ 共通
サンドマン 共通
モンク
鉄拳 メテオストライクのATKの大部分を決定する。
取らない場合も上位のATKを狙うことは可能。
物理
気功 主に気奪やATK UPに使用。ただし前提が重いので習得率は低い。 共通
気奪 SPを回復できる。
前提が重くSP回復力向上+doridoriでカバーできるので習得率は低い。
共通
プリースト
イムポシティ 
  オマヌス
ATKを一時的に増加できる。ただし、効果時間が短く効果もそこまで高くない。
SPを使用することを考えるとやはり切る候補となってしまう。
物理
リカバリー 様々な状態異常を解除する。主にパーティで役に立つスキル。 共通
サンクチュアリ 一定時間HPを回復し続ける結界を作る。合計の回復量はかなり高い。
回復量はMATKに関係なく固定なのでINTを振っていない物理系も使える。
共通
グロリア 主にクリティ型が使用すると効果が高い。いろいろなステータスが増加する。
製薬の手伝いにも使用できるので取っても大きな損にはなりにくい。
共通
ハイウィザード
マジック  
  クラッシャー
主にタゲ取りスキル。AS型はASの発動を望むこともできる。
仕様変更によりATKとMATK両方が依存するようになった。
ATKの高いメテオ型には武器となるかもしれない。
このスキルは武器の属性や付与、特化カードも効力を発揮する。
魔法
共通
ウィザード
モンスター情報 モンスターの情報を調べる。スキルに反応するモンスターを釣ることも可能。 共通
サイトラッシャー 範囲はものすごく広いが威力は低く消費は大きい。用途は非常に難しい。 魔法
ファイアーピラー 威力はボルトの半分ぐらいだか範囲に効果がある。
詠唱速度が速く置き逃げしながら立ち回ることができる。
魔法
ユピテルサンダー ディレイがないので連射が可能。特にDEX型で詠唱力が高いと有利。
壁に叩きつけて一方的に攻めることが可能。
魔法
ウォーターボール スパノビの単体最強魔法。ただし使用可能な場所が限られるので注意。 魔法
フロストノヴァ 周囲を凍てつかせる魔法。
複数のモンスターに囲まれた時にも強引も強引にタイマンに持ち込むことが可能。
近接する型にはぜひともほしいスキルの1つ。
共通
アイスウォール モンスターの動きを制限する。
ただし、つなぐスキルは限られているので使用は困難。
共通
アーススパイク 地属性の魔法。ただしこちらは単体なのでヘブンズドライブを選択する人が多い。 魔法
ヘブンズドライブ 範囲魔法で最大Lvは5とサンダーストームより威力が劣る。
しかしクァグマイアの前提であるためスキルポイントの負担が小さいのがポイント。
範囲魔法でスキルポイントの負担が少ないので取る価値は高め。
魔法
クァグマイア 範囲内のモンスターの移動速度と命中率を下げる。
回避を補ったりモンスターから逃げたりとかなり便利。
共通
アルケミスト
斧・片手剣修練 主にスターダストブレイド等の片手剣強化に使用する。
メテオストライクを使用する場合はATKとHitを増加する重要なスキル。
物理
ブラックスミス
ヒルトバインディング 武器研究の前提。STRが増加する 物理
武器研究 ATKやHitを増加するスキル。近接ならぜひ取っておきたい。
メテオストライクを使用する場合はATKを増加する重要なスキル。
物理

ページの一番上へ

スパノビガイドもくじへ

サイトのTOPへ

魔法スキルのオススメ度(低1~5高)
☆=1、★=1/2、
☆1,2戦力不足
☆3習得候補の目安
☆4習得して損なし
☆5ぜひ取りたい
限界突破前から習得可能
ファイアーボルト ☆☆☆☆☆ 弱点なモンスターが多く、威力を上げるカードも存在。
ファイアーボール ☆☆ SP消費の割にダメージはそこまで大きくない。
ファイアーウォール ☆☆☆☆★ HPが低いので足止めができるのは大きい。
しかし、前提を含めて必要ポイントがやや多いので注意。
ライトニングボルト ☆☆☆☆☆ スパセル型からボルト型までバランスよく使用できる。
人気狩場ではファイアーボルトより属性相性が悪くなりやすい。
だが、ボルト系はスキルポイントのコスパがよく損にはならないことが多い。
サンダーストーム ☆☆☆☆★ スパセル型だと必須魔法として文句なしの☆×5となる。
普通に使用すると消費が大きいので要注意。
ナパームビート 釣り用のスキルとしては☆×4以上の価値がある。
しかし攻撃スキルとしては威力面からいまひとつ。
ソウルストライク ☆☆☆ ポイントの割りにボルトの半分の威力。
ただし、不死属性のモンスターへのボーナスがあったり、
バンシーカード等で強化できるので使用価値は生まれるかもしれない。
詠唱速度が速いのでAGI魔型の詠唱の助けとなるかもしれない。
また、セイフティウォールの条件であることに注目。
セイフティウォール ☆☆☆☆★ 近接物理攻撃を完全に無効化できるので効果としては申し分ない。
ただし、前提スキルが重いのがネックとなる。
コールドボルト ☆☆☆☆★ 人気狩場での使用がほぼないのでボルト系スキルの中では一番使い辛い。
だが、前提でLv5を取ることが多いので10まで上げやすい。
フロストダイバー ☆☆☆ 単体を凍結させる魔法。主に風魔法へのつなぎとなる。
ストーンカース ☆☆★ 単体を石化させる。ファイアーボルトへつなぐことができる。
限界突破後から習得可能
マジック  
  クラッシャー
☆☆☆☆ タゲ取りや属性対策が可能。
ただし、物理ATKも関係するのでMATKだけの威力はそれほど高くはない。
サイトラッシャー 周囲15×15の範囲があるのは魅力的。
しかし、威力は低く、SP消費も大きいので使いづらい。
ファイアーピラー ☆☆★ 範囲攻撃なので踏ませ方によっては強力。使用方法が特殊なので注意。
ユピテルサンダー ☆☆☆☆☆ ディレイがないので連打が可能となる。詠唱力が高い場合はハメてしまうことも可能。
ボルトLv12相当の威力なのでメインで使うこともできる。
ウォーターボール ☆☆☆ 狩場は限られてしまうが習得できる単体魔法では最強。
フロストノヴァ ☆☆☆☆☆ 型を問わず緊急時からコンボまでいろいろな用途がある。
アイスウォール ☆☆☆ ユピテルサンダーでの吹き飛ばし距離を調節できる。
AS型の場合はウィンドゴーストカードとコンボが可能。
アーススパイク ☆☆ 単体なのでほぼ同じ性質のヘブンズドライブを習得することが多い。
ヘブンズドライブ ☆☆☆☆ 貴重な範囲魔法で消費スキルポイントが少ない。
クァグマイアの前提なので同時に習得しやすい。
クァグマイア ☆☆☆☆☆ 移動速度減少効果により立ち回りやファイアーウォールの踏み方を調節できる。
AGI型の場合はモンスターのHitが低下して回避が成功しやすくなる。

ページの一番上へ

スパノビガイドもくじへ

サイトのTOPへ


このサイトはMMOオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」の「Breidablik」サーバーでしているとあるプレイヤーの個人サイトです。
いきなり更新が止まる可能性がございますがご容赦ください.


このサイト内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

inserted by FC2 system